低用量ピル・アフターピル専用 ご質問掲示板
低用量ピルの処方で、同意書が必要な場合があると聞いたのですが、どういった場合でしょうか。
なみ
なみさんへ
当院では、基本的には低用量ピルの処方に同意書は必要ありません。
1回目のアフターピル服用後1時間くらいたってから
カフェラテを飲んだあとに 下痢をしました。
元々カフェラテを飲むと下痢をするという体質だったので
そのせいなのか、ピルの副作用なのか不安です。
2回目を服用する1時間前に嘔吐してしまいました。
その後酔い止めを飲んで2回目の服用時間に2回目を服用しました。
これは避妊失敗でしょうか?
くみん
くみんさんへ
アフターピルは、問題なく服用できたとしても絶対に妊娠させないお薬ではありません。
2回目服用の1時間前の嘔吐であり、2回目服用後には嘔吐されていないようですので
成分は吸収されていると考えられます。
内膜症の為、トリキュラーを3年、マーベロンを5年服用しています。
年に2〜3回、不正出血することがあります。
病院でも相談したのですが、不正出血はピル服用中にはよくあることだからと言われました。
出血時のパターンがあり、休薬に入る1週間ぐらい前に微量の出血があり、その後、消退出血が始まる…という感じです。
次のシートを飲む頃には出血もなくなるのですが、今回は違いました。
3日前から新しいシートに入りましたが、また出血が始まってしまいました。
少し下腹に痛みのようなものもあります。
量はおりものシートで大丈夫ぐらいなのですが、このままダラダラ続くのかと思うと不安です。
ガン検診は年に1度受けていますが、前回は10ヶ月前なので、もしかしたらと心配です。
多忙で暫くは病院に行けないので、それまでピル服用を続けた方が良いのか、一旦中止した方が良いのか迷っています。
どうすれば良いか教えて頂けたらと思います。
どうか宜しくお願い致します。
ふくふく
ふくふくさんへ
飲み忘れなどがなければ低用量ピルによるものではなく、別の原因も考えられます。
早めに受診されることをお勧めします。
こんばんは。
私は2年ほど前からヤスミンを服用しているのですが、新しいシートに入り定刻より1時間ほど遅れて6錠目を服用し20時間後ぐらいに不正出血がありました。その際に痛みはありませんでした。
休薬期間中の出血は量は少なかったですがいつもと同じ周期でありました。
1時間程度前後はしていますが飲み忘れはしていません。
新しいシートに入ってから下痢のような症状は続いています。
原因はどういったことが考えられますか?診察は受けた方がいいのでしょうか?
今までにこのような症状がでたことがなかったので心配で質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。
あやか
あやかさんへ
激しい下痢が続いているのであれば成分を吸収できていない可能性があり、
その為の出血とも考えられます。
しかし、低用量ピルとは関係ない別の原因も考えられますので、受診をお勧めします。
こんにちは
初めてピルの服用を考えています。
ひどい生理痛とPMSに悩んでいるのと、避妊も希望しております。
初診の時は、財布にいくらくらい入れていけば良いでしょうか?
また、2回目からは、複数を購入できますか?
はな
はなさんへ
生理痛がひどいようなら、経膣式エコー検査が必要となります。(検査 保険適応)
お薬の種類にもよりますが、5,200円~6,200円程度とお考え下さいね。
2回目以降は、まとめ買いもできます。
こんばんは、質問お願いします。。私は今マーベロン28をずっと服用しているのですが一番下のれつの偽薬を全てのみおわり新しいシートに入って3日目になるのですが、間違えて新シートの偽薬の方を気づかずに2日間飲んでいました(T . T)
本来ならばホルモンの入っている白い方を今日の時点で3つ飲み終わっているはずなのですが、うっかり間違えてしまいました。
間違いに気付き、今日は白い方を飲んだのですが、今日以降きちんと決まった時間に服用続けたら避妊効果には問題はないですよね??
休薬期間を余分に取ってしまったということになると思うのですが‥
ご回答よろしくお願いします。
ゅゅ
ゆゆさんへ
休薬期間を7日以上とっていますので、避妊効果は落ちています。
白い錠(実薬)を10日間継続して服用されるまでは、他の避妊法を併用して下さい。
いきなり質問すみません。
2年ほどヤーズを服用中なのですが、新しいシートに入り2錠目を定刻に飲み、その2時間後から嘔吐を5回ほどしました。さすがに吸収されてないと思い、定刻から5時間ほど経った頃にもう1錠追加内服しました。そして、その3時間後にまた一度嘔吐しました。その時は追加で服用しませんでした。それからも何時間か置きにあと2回ほど嘔吐し、その後下痢も10回ほどしています。それで症状は治まったので次の日の3錠目からは定刻に飲み続けました。その3錠目を含めて7錠定刻に飲み続けた夜に、避妊なしの性行為をしてしまいました。妊娠の可能性はありますか?あるとしたら可能性は高いでしょうか、、。
ちなみに嘔吐していた時は生理中だったのですが、生理が10日ほど続きました。長引いたのか、吸収不全による出血だったのか、後者ですかね?
長文すみませんでした。
さくら
さくらさんへ
日本では、ヤーズは月経困難症の保険薬です。避妊目的での処方はされていません。
成分を吸収できていない可能性が高いです。出血が長引いた原因もその為でしょう。
3錠目から7錠続けて服用した後のアクシデントですが、可能性が無いとはいえません。
経膣式エコー検査で状態を確認できますので、受診されることをお勧めします。
ヤスミンを処方して頂いている者です。今の飲み方でいく(確か27日で21日間飲み続けています)と、月末に生理になる予定なのですが、旅行のため、早めることが可能なのかお伺いしたいです。飲めるのを今やめると2,3日後にすぐ生理がくるのでしょうか?もしそれであっているなら、そのあとの飲み方も教えて下さい。よろしくお願い致します。
ゆみ
ゆみさんへ
低用量ピル服用中の生理調節は、基本早めるのは2、3日、延長するなら7日までとお考え下さい。
生理を避けたい日がいつからいつまでなのか不明ですので、診察時間内にお電話にてお問い合わせ下さいね。
ピル服用中の出血について教えてください。
ファボワール28を8ヶ月服用中で、これまでは不正出血などありませんでした。
今月の15錠目(1月10日)を飲み忘れ、翌日定刻よりも2時間ほど遅れて2錠あわせて飲みましたが、17錠めの今日(1月12日)、出血がありました。量はそれほど多くありませんが、軽い生理初日のような感じで、下腹部の重い感じもあります。
本日分はとりあえず飲みましたが、ここでやめて、7日後(1月19日)に次のシートを始めた方がよいでしょうか。もしくは、飲み忘れの7日後(1月17日)に次のシートを始めるほうがよいか、このまま今月分を飲みきり、7日後に通常どおり次のシートを始めるか、もしくは、出血があったとして、明日から次のシートを始めるほうがよいか、選択肢がいろいろあって、判断がつきません。
どれが避妊効果を継続できるのか、教えていただけるとありがたいです。
なお、2週目に風邪を引いてニューキノロン系の抗生物質を5日間服用しました。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
あや
あやさんへ
24時間以上の飲み忘れによる出血と考えられます。
飲み忘れた日から避妊効果は落ちていますので、他の避妊法の併用が必要です。
17錠目まで服用されていますので、中止し7日休薬をとって次のシートを始めて下さい。
次のシートを10錠飲み終わるまでは他の避妊法を併用して下さい。
4年ほど低用量ピルを服薬しています。先日健康診断でγーGTPの数値が56.0でした。心配です。今後はピルを辞めた方がいいのでしょうか?
あい
あいさんへ
γ-GTPの値はお酒の量でも左右されますが、多項目の検査を受けられた方が良いでしょう。