乳がん検診
乳がん検診
乳がん検診について
当クリニックでは、エラストグラフィー法(組織弾性映像法)を用いた超音波検査装置で検査を行っています。女性技師がすべて検査を行い、医師が最終確認をする診療体制をとっておりますので、安心して検査を受けていただけます。
乳がんの検査方法
乳腺エコー
痛みがなく、短時間(10~15分)で終了します。
乳腺の発達している若年の女性には、マンモグラフィーより判定に有効です。
エラストグラフィー法
組織の硬さをリアルタイムで画像化する技術です。乳がんは正常組織より硬い(約3倍)とされることから、しこりの硬さを知ることで、良性・悪性の識別に優れています。
乳がんの兆候と乳がんになるリスクが高い方
乳がんの兆候 | 乳がんになるリスクが高い方 |
---|---|
これらの症状はすべて乳がんが疑われます。 |
|
乳がんによる死亡者数推移
日本人女性のがん罹患率 第1位は乳がんです。
全国で年間5万人以上もの女性が乳がんと診断され、日本人女性の16人に1人が乳がんにかかるとも言われています。 先進国では唯一死亡率が上がっている日本ですが、その原因は、乳がん検診受診率の低さだと指摘されています。症状がないからと安心してはいけません。乳がんは、痛みもしこりもない無症状の場合もあります。
がんは早期発見・早期治療がとても大事です。まずは怖がらずにがん検診を受けましょう。
乳がんによる死亡者数推移(1958-2011年)
人口動態統計(厚生労働省大臣官房統計情報部編)より作成
費用
診察項目 | 費用 |
---|---|
乳がん検診 |
5,500円 |
※ しこりがある、乳汁がでるなど、症状がある方は、保険適応となる場合がありますので、ご相談ください。
視触診・乳腺エコーの受診について
完全予約制(当日予約も可能)です。
ご予約およびお問い合わせ専用ダイヤル
TEL 090-6976-9073
上記ダイヤルにつながらない場合は
TEL 078-391-2246
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~ |
● |
第1,3,5 |
第2,4 |
● |
- |
● |
10:30~ |
× |
10:00~ |
||||||
15:00~ |
● |
14:00~16:00 |
● |
● |
- |
● |
13:30~ |
担当医が異なるため各月のPDFファイルをご確認下さい。