神戸三宮にある総合婦人科クリニック
低用量ピル・月経のお悩み、性感染症、性病検査
乳がん・婦人科がん検診なら山口レディスクリニックへ

更年期障害

更年期障害

更年期と更年期障害について

日本人の平均閉経年齢は約50歳ですが、個人差があり、早い人では40歳台前半、遅い人では50歳台後半に閉経を迎えるといわれています。
月経が来ない状態が12か月以上続いた時、1年前を振り返って閉経としています。

更年期とは、多の女性が閉経を迎える50歳前後をはさんだ約10年間(45〜55歳)の事で、卵巣機能の低下からエストロゲンの分泌が急激に減少します。

エストロゲンの急激な減少にからだがついていけず、自律神経の調節がうまくいかなくなって「冷え」「のぼせ」「ほてり」など様々な不調が心身に現れる事があり、これらを「更年期症状」とよびます。

検査をしても原因となる病気が見つからないのに、このような症状が現れるものを「不定愁訴」ともいいますが、その中でも症状が重く、日常の生活に支障を来す状態を「更年期障害(更年期不定愁訴症候群)」とよびます。

ほとんど心身の不調を感じずに過ごせる人もいますが、更年期障害はストレスや環境の変化にも左右されやすいため、いくつもの症状が重なったり、日によって違う症状があらわれるという特徴があり、女性のQOL(生活の質)を低下させます。

更年期を迎えると、脂質異常症・動脈硬化・骨粗しょう症などのリスクも高くなるので注意が必要です。

更年期におこる様々な症状

更年期にある女性の60~80%に以下のような何らかの更年期症状が現れると言われています。

  • ホットフラッシュ(ほてり・のぼせ・発汗)
  • めまい
  • 動悸、頻脈
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛、関節痛、筋肉痛
  • 冷え
  • 吐き気、嘔吐
  • 便秘、下痢
  • 頻尿、排尿時痛、残尿感
  • 性交障害
  • 膣の乾燥感
  • 口の渇き
  • 手足のしびれ
  • 気分の落ち込み
  • 意欲の低下
  • イライラ
  • 情緒不安定
  • 不眠
  • 抑うつ
更年期指数チェック

以下10個の質問を読んで、現在のあなたの状態にあてはまる所を選択いただき、最後に「結果を見る」ボタンを押してください。

症状
1.顔がほてる
2.汗をかきやすい
3.腰や手足が冷えやすい
4.息切れ、動悸がする
5.寝付きが悪い、または眠りが浅い
6.怒りやすく、すぐにイライラする
7.くよくよしたり、憂うつになることがある
8.頭痛・めまい・吐き気がよくある
9.疲れやすい
10.肩こり・腰痛・手足の痛みがある

あてはまる状態を選択して、「結果を見る」ボタンをクリックしてください。

更年期障害の治療法

当院では、プラセンタ療法・ホルモン補充療法(HR)・漢方薬処方などの治療を行っています。問診・診察の上で患者さんに合わせた治療をしていきます。
まずは受診してご相談ください。

プラセンタ療法

プラセンタとは胎盤のことで、胎盤は育児が育つために必要な組織です。
「プラセンタ療法」はそのプラセンタを使用し、手軽に、簡単に、美容・アンチエイジング効果を実感することができる治療法です。
更年期障害、しみ・くすみ・そばかす・肌荒れなど特に女性に起こりやすい症状に有効です。
この胎盤の中には、アミノ酸、各種ペプチド、ビタミン、ミネラル(電解質)等、たくさんの栄養素が含まれています。

当院では、注射によって治療を行いますが、保険適用のプラセンタ注射の場合は適用年齢があり、ホルモン状態の検査なども必要です。

関連ページ

ホルモン補充療法(HRT)

必要最小限の女性ホルモンを補うことで、以下のような幅広い効果が期待できます。

  • 更年期症状の改善
  • 骨粗しょう症の予防
  • 動脈硬化の予防
  • 気分の落ち込みを和らげる
  • 皮膚のコラーゲンを増やし、肌の潤いを保つ
  • 性器の萎縮による膣炎や性交痛を改善する

女性ホルモンのお薬には、経口薬(のみ薬)・経皮薬(皮膚に塗る・貼る薬)があり、当院では以下のような薬剤を使用します。
周期的に用いる方法と持続的に用いる方法があり、閉経前の方と閉経後の方、症状の程度によっても用法は違ってきます。
ホルモンの状態の検査などの診察をした上で、医師と相談しながら調整していきます。
美容注射・プラセンタ注射(自費)・漢方薬との併用も可能です。

処方薬
製品名 投与の方法 1日投与量

ル・エストロジェル 80g(約42日分)

皮膚(腕)に塗ります

1プッシュ(低用量)
2プッシュ(通常量)

メノエイドコンビパッチ

皮膚(下腹部)に貼ります

1回1枚、週2回貼付(通常量)

エストラーナテープ

皮膚(下腹部か臀部(お尻))に貼ります

1回1枚、2日毎に貼付(通常量)

ジュリナ配合錠

経口薬

1錠(通常量)

漢方薬

当帰芍薬散・加味逍遥散・桂枝茯苓丸など、体質や症状に合うものを医師と相談しながら見つけていくことが大事です。HRT・美容注射・プラセンタ注射(自費)との併用も可能です。

診察について

診察時間につきましてはTOPぺ―ジのお知らせをご参照ください。

 

10:30~
13:30

第1,3,5

第2,4

-

10:30~
12:30

×

10:00~
13:00

15:00~
18:30

14:00~16:00
16:30~18:30

-

13:30~
16:00

担当医が異なるため各月のPDFファイルをご確認下さい。