人工妊娠中絶手術
人工妊娠中絶について
現時点では妊娠を望んでいないのに妊娠してしまった時、あなたはどうされますか。妊娠反応が陽性にでた時点で、リングやアフターピルは、全く効果はありません。残念ですが、日本では人工妊娠中絶を行うしか方法はありません。
当院では、妊娠9週6日までの初期の段階での中絶手術のみを行っています。
手術について
日帰り手術 (入院の必要はありません)
手術時間 10分ほど
静脈麻酔で眠っている間に終わります。痛みはほとんどありません。
人工妊娠中絶の費用
内容 | 費用(税抜) |
---|---|
初診時 |
10,000円~(検査代含む) |
人工妊娠中絶手術 |
95,000円〜 |
前日処置費用 |
5,000円/回 |
手術までの流れ
診察は予約制ではありませんので診察時間にご来院ください。
初診日
- 妊娠の状況確認(問診、尿検査、エコー検査)
- 手術日の決定
- 手術・必要書類の説明
- 血液検査
手術前日
- 同意書の確認、術後の説明
- 処置:子宮口を広げるスポンジを挿入
- 前日の飲食について
- 午前手術の場合:22時以降絶飲
- 午後手術の場合:飲食可
手術当日
当日絶飲食(午後手術の場合 6:00までは軽食のみ可)
- ご来院時間
- 午前手術の場合:10:30
- 午後手術の場合:14:00
- 手術前 体温、脈拍、血圧、体重測定
- 手術開始 手術時間10分ほど
- 手術後 麻酔からしっかり覚醒するまでベッドで休んでいただきます。
- お帰りの時間の目安
- 午前手術の場合:13:00
- 午後手術の場合:16:00
- 帰宅
注意事項(必ずお読みください)
手術前
- 手術日決定・予約後に同意書をお渡ししますので、前処置日までにご用意ください。
- 同意書には、既婚・未婚に関わらず男性側のサインならびに捺印が必要となります。
- ※未成年の方は必ず保護者の方のサインも必要になります。
- 定期的に服用している薬がある場合には、手術前に必ず、医師にお伝えください。
手術当日
- ご自身で運転される乗り物(自動車・バイク・自転車)でのご来院は不可です。交通機関をご利用ください。
- メイク、マニキュアを落としアクセサリー類は全て外してご来院ください。
- コンタクトレンズご使用の方は保管容器・保存液をお持ちください。
手術後
- 38℃以上の発熱、出血や下腹部痛がひどい時には、必ずお電話ください。