低用量ピル・アフターピル専用 ご質問掲示板
☆☆☆7/7までのご質問に回答中☆☆☆
↓↓↓
【山口レディスクリニックからのお知らせ】
※掲載までに2週間以上かかる場合があります
ご質問の投稿はすぐに表示されません。返信をお待ちください。
まずは、以下の注意事項とピルに関するQ&Aもお読みいただいてから投稿してください。
日曜・祝日・診察時間外にご質問をいただいても、診察日以降の回答となります。
半角カタカナや絵文字は、文字化けの原因となりますので、使用しないでください。
回答への時間短縮の為、ご質問が当サイト「ピルに関するQ&A」(随時追加)の内容に関連する場合は、Q&Aへの誘導とさせていただきます。
※※※緊急時は、まず受診を!※※※
痛みや出血などの症状がある方は診察が必要です。
処方医や最寄の婦人科を受診してください。
無料のご質問掲示板ですので、問診や診察・診断はできません。
詳しく説明をお聞きになりたい場合は受診してください。
※ヤーズ・ヤーズフレックス・フリウェル・ルナベル・ジェミーナなどの保険薬を服用中の方※
保険適用である超低用量・低用量LEP製剤の避妊効果については、当掲示板ではお答えできません。
保険薬を服用の方は、まず処方医にご相談ください。
当サイトのピルに関するQ&A⑮【保険適用のピルについて】もご参考にしてください。
低用量ピル・アフターピル以外のご質問、または質問では無い投稿、重複しているご質問については掲載しない場合がございます。
ハンドルネームを「あ」や「A」などの1文字や「匿名」などにしてしまうと、ご自分と他の方からのご質問の見分けがつきにくくなりますので、分かりやすいものをご使用ください。
以前の回答に対してご質問される時は、以前にご質問された旨とその内容も併せてご記載ください。
マーベロンを服用中です。
今から休薬期間3日目なのですがのこりの実薬残したまま早めに偽薬を飲み始めても問題ないでしょうか?
2023/07/07 (金) 10:23
あいあい
あいあいさんへ
休薬期間は偽薬、それ以外は実薬なので、ご質問の意味がよく分かりませんが、休薬期間を短くしたいという事でしょうか。
休薬期間を短くしたため消褪出血が長引いたり、次のシートで不正出血が起こる可能性がありますので、消褪出血の調節をしたい場合は実薬の数で行います。
詳しくは、当サイトのピルに関するQ&A⑱【消褪出血の日をずらしたいとき(生理調節)】をご参照ください。
1年間FREWELL ULDを内服しています。休薬期間7日目に誤って新しいシートを飲み始めてしまいましたが大丈夫でしょうか?(本来であれば金曜日に飲み終わったので次の週の土曜日から新しいシートを飲むところ、1日早い次の金曜日から飲んでしまった)回答よろしくお願いします。
2023/07/06 (木) 7:54
こ
こさんへ
今回だけであればそのまま服用しても良いと考えられますが、休薬を短くしたため消褪出血が長引いたり、不正出血が起こる可能性があります。
休薬期間が6日間になってしまった事は、処方医にもご報告くださいね。
フリウェルは治療のための保険薬で、主治医から特別な指示が出る可能性があります。
分からないことがあれば、まず処方医にご相談されることをおすすめします。
こんにちは。
2023/6/9から28周期でヤーズフレックスを飲んでいたのですが、誤って、26日間分まで(2日間多く)ピルを服用してしまいました。その原因なのか、7/5に少量の出血があります。その場合、今日から服用を4日間お休みしても大丈夫でしょうか?7/5分の服用はまだしておりません。
よろしくお願い致します。
2023/07/05 (水) 13:37
うさぎ
うさぎさんへ
こちらの掲示板はすぐには回答できませんし、保険薬については医師から特別な指示が出る可能性がありますので、ご心配な場合はまず処方医にご相談ください。
低用量ピルを飲み始めて5シート目
休薬期間3日目いつもなら出血があるのですが
今回まだ、出血がなく
妊娠検査薬はいつするべきか?
病院には行った方が良いのか?
分からずにいます。
2023/07/04 (火) 13:26
櫻
櫻さんへ
ピルの効果によって出血が実感できなくなる程少なくなる可能性もありますが、ピルの種類が分かりませんし、飲み忘れなどで避妊の効果がご心配な場合は、検査薬で確認するか処方医・かかりつけ医にご相談ください。
詳しくは、当サイトのピルに関するQ&A⑭【低用量ピルの効果について】、⑦【低用量ピル服用中の生理について】、⑰【妊娠検査薬のタイミングについて】などをご参照ください。
現在ジェミーナ(28錠)を飲んでいて
初めて2日分飲み忘れてしまい服用を中止しなくてはいけないことを知らずに3錠飲んでしまいました。
7日目まで通常通り服用、8日目と9日目を飲み忘れ10日目に3錠飲んでしまいました。
不正出血や吐き気が起こる可能性があるのは調べて出てきたのですが
明日から服用はどうしたらいいのでしょうか?通常通り飲んでも大丈夫ですか?
また、破棄して新しいシートにする場合などはいつから飲み初めたらいいのでしょうか?
私は土曜日始まりでずっと飲み続けています
今週土曜日からか、来週土曜日からか
新しいシートか、今のシートの3週目や4週目からなのか教えてください
2023/07/03 (月) 10:13
ニャミ
ニャミさんへ
数日服用を忘れたからといって、1度に3錠以上服用する事はおすすめできません。
ジェミーナの飲み忘れの対処については、パッケージや説明書に、2日以上飲み忘れた場合、「気づいた時点で前日分の1錠を服用し、当日分の1錠はいつもの時刻に服用してください。(1日に2錠を超えて飲むことはありません)」となっているかと思いますが、 お手元に服用方法の資料が無いという場合は、処方医にもらうようにしてください。
ジェミーナ治療のための保険薬で、医師から特別な指示が出る可能性もありますので、ご心配なときは説明の通りの服用をした上で処方医にご相談ください。
ルナベルを服用して1年が経ちました。
先月は休薬期間より前に、出血し、主治医の指示のもとに休薬期間を前倒しにしました。そして今月は休薬期間5日目にも関わらずまだ出血していません。
妊娠している可能性は低いのですが、妊娠検査薬を用いてみた方がよいでしょうか?また、使用するならばいつから使用できますでしょうか。
2023/07/01 (土) 7:19
なな
ななさんへ
ルナベルは治療の為の保険薬ですので、その効果で休薬中の出血が実感できない程減る場合があります。
休薬期間中に出血があれば、問題ありませんし、妊娠の可能性が無いのであれば、定期的な検診を受けながら服用していくと良いでしょう。
妊娠についてご心配であれば、気になる性交渉から3週間後に妊娠検査薬で確認するか、処方医・かかりつけ医を受診してご相談ください。
詳しくは、当サイトのピルに関するQ&A⑮【保険適用のピルについて】、⑰【妊娠検査薬のタイミングについて】をご参照ください。
フリウェルを14日連続で服用し、
15日目から飲み忘れてしまい2日後の本日、生理のような出血が来てしまいました。
このまま7日間の休薬の後、新たなシートを飲み始めても問題ないでしょうか?
2023/06/30 (金) 19:36
りな
りなさんへ
飲み忘れの対処については、フリウェルのパッケージや説明書に「飲み忘れに気付いた場合は、気付いた時点で前日分の1錠を服用し、当日の錠剤も通常の時刻に飲んでください。」という記載があるかと思います。2日以上の飲み忘れも同様に前日分の1錠を気付いたときに服用します。
お手元に服用方法の資料が無いという場合は、処方医にもらうようにしてください。
フリウェルは治療のための保険薬で、医師から特別な指示がでる可能性もありますので、ご心配なときは自己判断で服用を中止したりでず、説明の通りの服用をした上で処方医にご相談ください。
飲み忘れ時の出血については、当サイトのピルに関するQ&A⑦【低用量ピル服用中の生理について】をご参照ください。
低用量ピル28錠タイプについての質問なんですが、
トリキュラー28錠を服用しているのですが、毎月休薬期間の4錠目を飲む日に生理が来ていました。
1日もズレることがなかったのですが、今月は1日遅れてしまい、5錠目を飲む日に生理が来てしまいました。
恐らく、飲む時間が3時間ほど遅れてしまった日があったからだと思います。
この場合、来月からの生理も休薬期間の5錠目に生理が来るようになるのでしょうか?
それとも今まで通り、4錠目に来るように戻りますか?
いつも生理が始まる日を基準に予定を立てたりしているので、来月からどうなるのか知りたいです。
よろしくお願い致します。
2023/06/30 (金) 10:47
ち
ちさんへ
年齢や体調によって休薬期間中の出血の様子が変わる場合もありますし、こちらの掲示板では診察ができませんので今後どうなるかなどの診断はできません。
処方医・かかりつけ医にご相談ください。
大事な予定などで消褪出血をずらしたいという場合は、当サイトのピルに関するQ&A⑱【消褪出血の日をずらしたいとき(生理調節)】をご参照ください。
生理を遅らせたいのですが、
今手元にトリキュラー21があります。
現在はピル服用していません。
生理予定日から10日ほど生理が遅れています。妊娠の可能性は、ありません。
トリキュラー21で今から生理を1週間ほど遅らせたいです。
どの錠剤から飲み始めればいいでしょうか
2023/06/26 (月) 21:31
すあま
すあまさんへ
ピルを服用中の場合は、黄色の錠剤を使って生理の調節を行いますが、現在、ピルを服用しておらず、生理予定日から10日経っている場合は、黄色の錠剤を使用してもうまく調節できない可能性があります。
他のお薬が処方される場合もありますので、受診してご相談ください。
当サイトのピルに関するQ&A⑱【消褪出血の日をずらしたいとき(生理調節)】もご参考にしてください。