神戸三宮にある総合婦人科クリニック
低用量ピル・月経のお悩み、性感染症、性病検査
乳がん・婦人科がん検診なら山口レディスクリニックへ

低用量ピル・アフターピル専用 掲示板

低用量ピル・アフターピル専用 ご質問掲示板

※ご質問の前に、ピルに関するQ&Aのページをご確認ください。

※低用量ピル・アフターピル服用以外の内容にはお答えできません。

※お送りいただいたご質問の確認・回答には1週間以上かかることがございます。避妊効果についてお急ぎの方は直接当院もしくは、かかりつけ医を受診してください。

※複数にわたってご質問をお送りいただく際は、ハンドルネームを分かりやすいものにしていただき、毎回変えずに同じものを使用してください。

※絵文字は表示されませんので使用しないでください。

ハンドルネーム*
ご質問*

アンジュ28服用してて、1周目のピルを2日飲み忘れて3日目に飲み忘れたピル2錠飲みました、3週まで飲んで生理遅らせる為にプラノバールを服用したら出血してきました、これは生理として出てるのか一時期に出血してるだけなのでしょうか?
2022/12/25 (日) 8:56

みの

みのさんへ

こちらの掲示板ではプラノバールを何日間服用しているかの確認や、経膣式エコーでの診察ができませんのでどういった出血かの診断はできません。
出血を遅らせる生理調整についてはうまくいかない場合もありますが、7日間程プラノバールを服用するというような場合は服用していくと出血が少なくなっていく場合もあります。
ピル以外の原因による出血の可能性もありますので、定期的な婦人科検診を受けていなかったり、たびたび不正出血が起こる場合は受診してご相談ください。

別の病院で生理不順で受診し採血したところ、女性ホルモンが基準値より低いことがわかりました。ピルを飲むように言われたのですが、保険適用外で自費購入となりました。
避妊目的でなく、治療目的なら保険適用と聞いていたのですが、この場合どこの病院でも自費でしょうか?
保険適用になるのかセカンドオピニオンとして受診してもよろしいのでしょうか?
2022/12/22 (木) 19:05

きの

きのさんへ

子宮内膜症に伴う疼痛の改善や月経困難症と診断された訳ではなく、生理不順だけでピルを服用するという場合は自費になります。
女性ホルモンの値が低いとのことですが、黄体ホルモンとエストロゲンの値によっては、黄体ホルモン製剤のみもしくはエストロゲン製剤との組み合わせで生理をコントロールしていく方法も検討できるかと思いますので、どうしても保険薬が良いという場合は受診してご相談ください。


ただし、当院では保険薬の場合はまとめ買いができなかったり、医師より服用状況などの問診、体重・血圧の測定を行いますので、自費のピルを選ばれる患者さんもおられます。(自費のピルでもガイドラインに沿った問診・測定を行いますので、まとめ買いができない場合があります。)

ジェミーナ服用してます。いま、休薬3日目で今日から本格的な出血始まりました。しかし24日はデートの予定ですが休薬7日を早めて今日から服用したらどうなりますか?デート終わってからまた休薬というのは可能でしょうか?
2022/12/21 (水) 7:29

ひろむ

ひろむさんへ

こちらの掲示板はすぐには回答できませんし、ジェミーナは治療のための保険薬のため、医師から特別な指示が出る場合があります。
休薬を早めてしまうと生理の出血が長引いたり、不正出血が起こる可能性がありますので、生理を早めるなどの調節をご希望の場合はお早めに処方医・かかりつけ医にてご相談ください。

アンジュピルを服用してましたが買いにいけず先月は飲まないで過ごしました。飲んでたら出血が3日くらいきますが今回は予定にこないし茶色いおりものが少しでていました。
今週温泉だしもう次のピルを18から飲み初めてしまいましたが。
茶色っぽく少し匂いもあるおりものが終わりが16日くらいです。
飲み初めて大丈夫でしたか?
2022/12/19 (月) 12:32

さち

さちさんへ
前回の消褪出血以降に避妊無しの性交渉が無く、妊娠の可能性が無いのであれば、服用を継続しても問題無いと考えられます。
おりものについてはこちらの掲示板では診察ができませんので、どういった状況かの診断はできません。
定期的な婦人科検診を受けていなかったり、不正出血が度々起こるような場合は受診してご相談ください。

マーベロン28の服用歴1年ほどです
3列目が残り4錠ある状態で出血がありました。
生理痛のような腰の痛みや胸のはり等もあります。
血の色や量もいつもの消退出血のような感じです。
飲み忘れはありません。
ピル服用期間中の出血ですが、消退出血と考えていいでしょうか?
また次回のシートは、今のシートを飲み終えてから始めたほうがいいのか。
出血が早かった分、今のシートは4列目の3つ目まで服用して、新しいシートを飲み始めたほうが良いのか教えて頂きたいです。
2022/12/17 (土) 13:37

ちあき

ちあきさんへ

ピルの効果を弱める併用薬や激しい下痢・嘔吐などのトラブルにより、不正出血が起こることも考えられますが、こちらの掲示板では、既往歴や定期的な婦人科検診を受けていて問題が無いかなどの確認、経腟式エコーでの診察などができませんので、どういった状況かの診断はできません。
ピル以外の原因による出血の可能性もありますので、ピルはスケジュール通り服用した上で、処方医・かかりつけ医にご相談ください。

ご質問失礼します。パートナーがアフターピルを服薬して妊娠しました。
アフターピルは産婦人科で服薬しました。私はその場にはいませんでしたので、服薬を直接確認しておりません。(病院まで同行し、外で待っていました)
その後、友人からその経緯を相談したら「そもそもアフターピル飲んでないじゃないかと」言われ不安になっています。
あまりそのようなことを考えたくないのですが、その様なことはあるのでしょうか?
2022/12/16 (金) 23:23

匿名

お知らせにも記載しておりますが、ハンドルネームを「匿名」にしてしまうと、ご自分と他の方からのご質問の見分けがつきにくくなりますので、分かりやすいものをご使用ください。
アフターピルは100%妊娠を防ぐものではありませんので、排卵などのタイミングによってはアフターピルを服用したとしても妊娠する可能性があります。
医療機関以外のネットなどの情報には間違いも多いので、ご心配であればパートナーご本人とご一緒に受診し、医師にご質問ください。
詳しくは、当サイト「アフターピル(緊急避妊薬)」のページなどもご参照ください。

トリキュラーを飲み始めようと思うのですが錠剤を飲むのが苦手なのですが、噛んでも大丈夫なのでしょうか?
2022/12/12 (月) 19:25

かむかむレモン

かむかむレモンさんへ

低用量ピルを噛んだとしても、吐き出す事無く胃の中にすべて入っていれば問題無いと考えられますが、錠剤が食道に引っかかると炎症を起こすような可能性もありますので、充分なお水で服用すると良いでしょう。
処方時に、処方医にもご相談くださいね。

ピルの休薬期間は普通7日間だと思いますが、休薬開始から3日目に生理開始、5日で生理終了(4、5日目はほぼ不正出血の量)します。そのため生理中にピルを飲み始めるとしたら休薬期間が4~5日ほどしか取れませんがそれは問題ないでしょうか。
ピルは半年ほど前から生理不順、避妊のために飲んでいます。
2022/12/11 (日) 0:47

fu

fuさんへ

ご質問の意味がよく分かりませんが、シートの実薬を最後まで服用した後、4~5日しか休薬せずに新しいシートの服用を開始しているという事でしょうか。
保険薬のピルの中には休薬が4日間のものもありますが、7日間休薬するタイプのピルを服用中の場合は、生理の開始・終了のタイミングに関係なく、シートのスケジュール通り7日間休薬してから新しいシートを開始してください。
服用しているピルの種類も分かりませんので、詳しくは、当サイトのピルに関するQ&A⑭【低用量ピルの効果について】をご参照いただき、よく分からない場合は処方医・かかりつけ医にご相談ください。

ピルを飲み始めて1年になります。
最初はフリウェルだったのですが、月経前症候群が酷かったのでドロエチにかえてもらい飲み始めて1シート目は不正出血もなく終わり、2シート目の3週目に入ったところ不正出血がはじまり、量もまぁまぁ多く出血が止まる気配が無かったので相談したらそのまま飲んでくれと言われたのですが、4週目に入る日の朝に出血量も増え体調も悪くて再度相談したら3錠分を飛ばして休薬して、次はフリウェルに戻そうってことになって休薬2日目なのですが一向に出血は止まる気配がありません。
このままで大丈夫なんでしょうか?
ちなみに筋腫があり、定期的に癌検診は受けております。特に問題はありません。
2022/12/09 (金) 23:25

ゆう

ゆうさんへ

こちらの掲示板では、子宮筋腫の状態についての診察などができませんので、どういった状況かの診断はできません。
フリウェルの時にLDだったのかULDだったのか分かりませんが、ドロエチに変更した影響での不正出血だったのであれば、フリウェルの再開後は出血が治まる可能性もありますので、主治医とご相談の上で服用していくと良いでしょう。
いままでの生理・消褪出血よりもかなり出血量が多い、血の塊が出るなどご心配な場合は早めに受診してご相談ください。

貴重なスペースお借り致します。
当方、普段ジェミーナの77日連続投与を使っているのですが
11/22から11/28が休薬期だったのですが休薬期間が終わる前に新しいシートを受け取りに行けず
12/1に新しいシートを受け取りました。
3日以上開いてしまったので、次の生理を待ってからまたジェミーナを服用しようと思っていたのですが、12/5に誤って中に射精されてしまいました。
12/7にアフターピルを飲んだのですが、ここから3週間以内に生理が起これば
そのタイミングでジェミーナをまた飲み始めて大丈夫でしょうか?
お手数おかけして申し訳ないですが、ご回答いただけるとありがたいです。
2022/12/07 (水) 18:26

こう

こうさんへ

アフターピル服用後に生理のような出血が起これば、ジェミーナの再開は可能だと考えられますが、保険薬については医師から特別な指示が出る可能性がありますので、再開のタイミングについては処方医・かかりつけ医にご相談ください。